2014-12-01から1ヶ月間の記事一覧

英文レビュー:西南戦争

Introductory card-driven game with strategic decision by deck-building concept. Issue game of Wargame Japanese History #13. This game is designed by 「砂漠のキタキツネ」 , pen-name of Masayoshi Imura. The game engine is very common card-dr…

×火星ノンストップを読む

先日の「SFマガジン700海外編」の「ポータルズノンストップ」を読んだら、ジャック・ウィリアムスンを再評価したくなって図書館から借りてきた。 SF作家である山本弘が自分の好きなタイプのSFに日の目を再び当てるために編んだアンソロジー。一通り…

西南戦争をソロプレイする

ウォーゲーム日本史13号です。 知らなかったのですが、デザイナーの「砂漠のキタキツネ」さんは、井村さんなのですね。BGGで初めて知りました。 井村さんと言えば、先日の「GJ南北戦争」が良かったので、ごく個人的に赤丸急上昇中です。と言うことで…

アナコンダプラン

アナコンダプランの重要性が高く、また高確率で成立すると言う点では、数ある南北戦争キャンペーンの中でも本作は特筆に値します。北軍には海軍チットと言う海軍行動専用のチットがあり、しかも自動的に投入されます。 また、北軍が沿岸要塞を艦隊攻撃して奪…

相場観

今回プレイして判ったこととして、北軍のカードは10枚全部引き切れるのが相場のように思いました。逆に南軍のカードは初期手札の2枚以外に追加で引くのは厳しい。今回は北部侵攻を実施したので数枚を取得、結果としてフォレストの補給破壊や、リンカーン…

ニューオーリンズ攻防による混乱

本ゲームではミシシッピ戦域が重要で、この戦域を制圧することで北軍は2点を得ると同時に、ミシシッピ戦域と西部戦域のチットを共通利用できるようになります。 なので、ミシシッピ流域を南下する作戦を採りました。ところが、前述の経緯がありボビーがリッ…

南軍の北部侵攻

1862年夏から始まるゲームなので、南軍は史実の北部侵攻、ワシントン強襲を実施してきました。結論から言えば、どうも無理筋のようです。本ゲームは、補給ルールが厳しく、ターン終了時に補給切れだと、各ユニットが消耗チェックして50%の確率で1ス…

GJ南北戦争を対戦プレイする2

と言うことで最終局面は、グラントとボビーによるアトランタ大争奪戦で決着しました。しかし、そこに至る過程では初見ならではのいろいろな試行錯誤がありました。