200x年代をふりかえる 2000年

たかさわさんの「ウォーゲームだもの」で、200x年代をふりかえるという企画があり、随所に派生しているようだ。ということで、自分も振り返って見ることにした。
投扇興
★サンダーズエッジ
ウォーハンマー40000第3版
●アイアンドラゴン
●テリブルスイフトソード
●骨折ゲームズ第一波、水晶庭園、ドゥーユアナッツ
★火星の大元帥カーター
★タイムエージェント
★スペースハルク第2版
★ディスクウォーズ
★インベージョンアメリ
バトルライン
●スナイパー
バンダイSFゲーム:日本列島沈没、ウルトラマンモスラ対ゴジラ
●ユーロゲーム:ノマディ、スピリット、ヴィンチ
2000年にはB級SFゲーム分科会が既にあり、プレイ記録が残っている。
2000年の正月は、CADETの例会で亡くなられたKOSさんが投扇興で若紫を出して幕を開けた。
同じ1月にウォーハンマー40kの当時の最新版だった第3版を初めてプレイしたのも記録に残っている。そうか、あれはもう10年も前の出来事なのか。
同じく1月にはFFGの「サンダーズエッジ」を初プレイした記録が残っている。そうか、この時が初プレイだったのかと感慨深い。その後、問題点を洗い出してオリジナルコンポを追加して今に至るまで遊び続けている。来春は10周年記念プレイをしたいものだ。
同じ1月にファンタジー鉄道ゲーム「アイアンドラゴン」もプレイしている。いわゆるエンパイアビルダー系列だが、個人的にはシリーズ中のベストだと思っている。
2月には伝説的なSPIウォーゲーム「テリブルスイフトソード」をYSGAでチーム戦でプレイしている。各誌で活躍されている山内会長と一緒にゲームをプレイしたのは、この時が最初だったかと思う。
ユーロゲームではカタンシリーズの「星の旅人」をプレイしている。豪華なコンポーネントで一見の価値あるが、プレイ時間が長く掛かりすぎ、やっていることの割には過剰装飾、過剰時間なのかなと思った。結局、未だに再戦していない。
3月には「サンダーズエッジ」のローカル改造ルールが起動し始めている。当時でも古い作品だった「魔法帝国の興亡」を掘り出してきて再評価していたりした。
4月には骨折ブランドゲームの第一波、「水晶庭園」と「ドゥーユアナッツ」をプレイしている。そうか、これも10年前の出来事なのか‥(^_^;
「TSS」の影響で、この頃にはGBACWをいくつかプレイしていて、「ピーリッジ」とか「コリンス」などのタイトルも見える。
ゲームマーケット関連では、自分でも「盟約の地」という創作ゲームを作って参加したのが懐かしい。
6月の掘出物はSPIの忘れられた傑作「火星の大元帥カーター」だろう。CADETでトリプルスレット形式でプレイした。今にしても天下のジョン・カーターを倒したのは思いで深い。Sさんの「おまえの攻撃は全て見切った」と言ってまともに攻撃を受けて倒れるシーンはCADET史上屈指の迷場面だったと思う。
7月には、ライフシミュレーションを思わせる遊牧民の移動ゲーム「NOMADI」や、自分のコマが膨張収縮する奇妙なアイデアのスゴロク「SPIRIT」などの今では見かけなくなってしまったユーロゲームをプレイした。どちらも個人的には好きな作品なのだが‥(^_^;
8月には、ふーらー中村さんと、井村さんが遠来の客として一人暮らし時代の分科会に泊まり込みで遊びに来てくれたのが大ニュース。6人フルメンバーのタイムエージェントを遊んだのが懐かしい。なかなか6人フルメンバーで一泊二日で遊ぶと言うことはできないので、貴重な経験だったと思っている。
夏休み時期なので普段はできない大掛かりなゲームということで、スペースハルクをプレイしたのも懐かしい。今年、第3版が発売になり、先行予約段階で完売するという異常人気を見せたが10年前の当時でも第2版は結構希少で海外オークションで引けた時には感慨深かったものだ。
今年再販が出たといえば「ヴィンチ」もこの頃に遊んでいる。今年の再版は「スモールワールド」というタイトルに変更になり、ファンタジー色を強め、拡張まで用意された。
この年は分科会の記事の都合でバンダイのSFゲーム、「日本列島沈没」、「ウルトラマン」、「モスラ対ゴジラ」などをプレイしたのも懐かしい。バンダイゲームは一部が再評価されるに至っているが、ここらへんのSFシリーズは復権の兆しがなく残念に思っている。
10月からはFFGの新作「ディスクウォーズ」が来襲。世間的にはそれほど流行しなかったが、自分の身辺では一世を風靡するヒット作だった。
カードゲーム「バトルライン」も、この当時の作品で一世を風靡した。クニッツアの全盛時の末期だったか。
年末のビッグゲームは、SPIの「インベージョンアース」だった。
それ以外ではTSR−SPIの貴重な収穫と言われる「スナイパー」をプレイした。
年末の忘年会ゲームでは、ラベンスバーガーの古典「メトロポリス」を遊べたのが嬉しかった。