千葉会:ピサロのインカ帝国征服を対戦プレイする

 一年遅れでようやく実現しました。

 インカ帝国征服の対戦です。

 ピサロ側はイギリス人のWilandorさん。インカ側は日本人の小生です。

 セットアップが終わった所で記念に一枚。

 まだ特にコメントすべきことはありません。

 最初の攻城戦。

 攻撃側ボックスの右端に砲兵がいます。

 小生のソロプレイも、この日のWilandorさんも、砲兵のパラメーターの読み方を間違えていました。移動力5の攻撃力1ではありません。攻撃力5で、移動力が1です。

 なので、砲撃すれば6以外で命中し、要塞レベル1段階ダウンです。

 おー、それは大変だ、要塞なんかあっという間に0レベルまで落ちてしまいます。

 要塞レベルは追加戦力であると同時に不利なコラムシフトなので、これがなくなってしまうとインカ側は全然抵抗できません。なんだ、そういうことだったのか、それならスペインがクスコを目指すこともできようというものです。

 ピサロ側は非常に慎重。初期上陸部隊に増援を加えてフアンカバンバを攻撃してきます。それってオーバーキルだし、時間は大丈夫ですか?

 結局5ターンまでプレイして、協議終了し、このペースではスペインは勝利できないことで合意しました。

 感想戦では、クスコは非常に遠いので初期上陸部隊を脇目も降らずに南下させてクスコを目指すしかなく、キトや、フアンカバンバは増援に任せるしかないのでは(ちょっと戦力的に不安なのですが)という話しに。

 しかし、帰宅してから検討したのですが、ピサロ軍には砲兵ユニットが1つしかなく、これをピサロが連れていってしまうと、砲兵の居ない増援でキトとフアンカバンバの両方を首尾よく落とすのは至難の業ではないかという結論になりました。

 ソロプレイの時の間違いは大問題でしたが、結局、結論としてクスコが遠すぎるということによってスペインはキャンペーンを達成できないという結論は同じなのではないかと思っております。