インペリウムローマニューム2をソロプレイする4

 本記事は「~した」ではなく「~する」となっていますが、ソロプレイしながらリアルタイムで書いています。ブログ構造上、日付を変えて別記事にしていますが、1から4まで11日の午後に全て編集・投稿しております。

 第4ターン目です。3月となり、再び徴税動員です。

 ラエティア戦線では、両軍が動員して戦闘継続中。

 ヴィッテリウス軍は州都アウグスタへと前進。

 しかし、動員した軽歩兵で強化された州都にはノーエフェクトで痛み分け。さすがに、強襲で陥落させるのは無理のようです。

 逆にオソ軍が攻めるアンダルシア方面。

 ヴィッテリウスは、イベリア半島の現地徴集兵を集めて川も利用して守ります。本作の川はライン川ドナウ川なども含んでいるので攻撃力半減という防御効果の高い評価になっていて、アンダルシアにそんな大河あるの?と思ったり。調べると、グアダルキビル川は、かなり立派な大河だそうで、そうかちゃんとあるのかと思いました。

 勝算が立たないのでアフリカ軍は、一先ずガディエズ(現在のカディス:ドラマ版のジャッカルが住んでいる街)を落として今月は終了。

 アカイア方面です。

 フラヴィニウス軍は、シリアから続々とレギオンを送り込んで、アカイア州の支配を奪取します。アカイア州は税収が大きいので収入面でもモラル面でも非常に大きい。フラヴィニウスが一歩リードでしょうか。

 しかし、その北を見るとオソの号令によりダニューブレギオンが三々五々南下してきており、これからマケドニアで全面戦争になりそうな雰囲気です。

 フラヴィニウスはパルティア参戦チェックの修整を得るために、パルティア国境方面にも新規レギオンを動員しており、レギオンユニットが枯渇してきています。

 

 これで4ターン終了して、全12ターン(一年)の1/3を終えました。

 まだ、帝位継承者は誰も死んでおらず、勝利条件の「最後に生き残った帝位継承者になる」‥は、一年では達成できないのではないかと思います。本当にその条件でやるなら、少なくとも3年くらいやらないといけないのではないでしょうか。

 個人的には、「一年が終わった時点で帝都ローマを保有していたら勝ち」とかの方がわかりやすく完全決着して良いのではないかと思います。それだと、オソに勝ち逃げられてしまいますかねぇ? 定量的にモラル値がいちばん高い勢力の勝ちでも良いかと思いますが、今度はフラヴィニウスが勝ち逃げるでしょうか。

 当日開始前にご相談と言うことで。