このシミュゲがすごい!2021年版を入手する

「このシミュ!」も10年を迎えたそうです。

そうですか、何事も継続は力なりですね‥(^o^)

f:id:bqsfgame:20210421155556j:plain

今回は割と一生懸命に読みました。

「フレンチエンパイア:マレンゴ」

DRAGOONさんのお薦めだそうです。

凄く凝ったコンポーネントを前提とした少し複雑目の戦術級ナポレオニックです。

コマにクリックダイアルを組み込むというのは、「メイジナイト」が最初だったかと思いますが、最初に見た時は驚いたものです。あれはコレクタブルフィギュアゲームで、一点物を高額で売る商売だから成り立ったのだと思いましたが、汎用的なユニットにそれを組み込んでウォーゲームが作れるとは思いませんでした。いや、昔からすでに「本気で企画すればできることだった」のかもしれませんが、誰も実際に試すには至っていませんでした。

ゲーム梱包が、「ニッポンレールズ」などで使われたチューブなのも、なるほどと思いました。

f:id:bqsfgame:20210421155618j:plain

「ステラホライゾンズ」

コンパスから出た本業の宇宙エンジニアが作ったというビッグボックス。

どんな中身か知りたかったのですが、ついに詳細な紹介が。読んだ感想としては、「バトルフリートマーズ」と「ハイフロンティア」のハイブリッドみたいな感じです。プレイアビリティは凄く悪いけれども、巣ごもり需要と噛み合って、気長に遊んでいる人が多いとのことです。

f:id:bqsfgame:20210421160205j:plain

ネフスキー

布教者の方々が身近にいて気にしていましたが、ここで紹介文に逢うとは思っていませんでした。これは買っておくのだったかと少し反省しているゲームです。

「アリエテ」

TCS最新作だそうです。

イタリアのアリエテ戦車師団。おー、また渋すぎる所へ行ったものです。

TCSの魅力については記事にある通りと思いますが、これが売れないと打切りかもと言われると悩みます。お布施するべきでしょうか?

付録ゲームは天王寺だそうです(天王山に非ず)。

〇月の光(現代中国アンソロジー)を読む

図書館です。

f:id:bqsfgame:20210420191100j:plain

「折りたたみ北京」に続く現代中国SFアンソロジー第2弾。

全16編ですので、快心作もあればピンと来ないものもあります。

「金色昔日」

現代中国史天安門から日中戦争へと逆方向に遡っていく一種のオルタネート歴史もの。天安門に関する描写がある作品が発表できる、それも英語でいきなりアメリカで発表されるというのに驚いてしまいました。

鄧小平時代、文革時代、毛沢東時代など、どういう風な景色として中国では見られているのか、非常に興味深く読めました。SFとして快心作かと言われると少し物足りない感じもありますが。

「月の光」

劉慈欣です。日本語版の表題作として選ばれました。

未来の自分から現在の自分に、今すぐ環境対策のために行動せよという電話がかかってくるお話しです。化学燃料の使用を直ちに止めよという最初の電話に従って行動すると、少し経って別の自分から太陽光発電の拡大でたいへんなことになっているという電話が。そこで太陽光発電拡大を止めると、また別の自分から電話が‥。アラビアンナイトの著名な3つの願いの変形みたいな話しなのですが、非常に科学的にもっともらしい考察がされている所がミソです。これは快心作。

「晋陽の雪」

宋軍に包囲された晋陽。最近現れた鬼才の新戦術のお陰で長い包囲戦を粘り続けている。しかし、敗北後の処遇を考えれば早く降伏する方が良いかもしれない。そのためには、この謎の鬼才を暗殺してしまった方が‥。と言うことで暗殺しに行くのですが、実はこの男は未来からのタイムトラベラーだという‥。

歴史小説の見せ掛けで始まり、しっかりSFとして落としています。

始皇帝の休日」

征服を終えた始皇帝がゲーム三昧の暮らしに入ると宣言。

そこでゲームクリエイター各社が自信作を始皇帝にプレゼンするという内容です。実在のゲームを元ネタにしたものが並んでおり、それが次々と始皇帝を怒らせてしまう様が滑稽です。

「鏡」

我々は時間線の過去方向の記憶を蓄積して暮らしていますが、未来方向の記憶を持っており時間と共に記憶を失っていく女性を描いています。

未来方向の記憶を持つのは進化上有利とは言えないというのは、昔の堀晃の短編にあったかと思うのですが、此処では不利を通りこして悲劇であることが語られます。

バヨネッツ&トマホークを入手する

千葉会に行く日の朝にマストアタックを見たら、旅団長さんのこちらが。

書き逃げ旅団 : Bayonets & Tomahawks (GMT Games)「ミドル級」 (livedoor.jp)

おー、フレンチインディアン戦争の新作で面白いとな。

早速BGGへ確認しに行ったら、プレイした人は誰もが高評価。

Bayonets & Tomahawks | Board Game | BoardGameGeek

クロノノーツさんに行ったら入荷して在庫があるというので、久しぶりに注文してしまいました。

うーん、こんな秒殺されてボックスゲームを買うようでは自制心がないと言われても止むを得ません‥(^_^;

f:id:bqsfgame:20210419115115j:plain

インフルエンスを見る

ドラマW。

橋本環奈主演。葵わかな吉川愛と、女子高生3人の交換殺人から始まったループ。

f:id:bqsfgame:20210419113917j:plain

非常に重い作品で、随所に怖い場面が。

そして、一度、決着が付いたかと安心すると、その次の殺人計画が巡ってきて‥。

橋本環奈の美少女ぶりは言わずもがなです。葵わかなもお嬢様美少女として申し分ありません。

不良少女系の吉川愛も、随所で友達思いの顔を見せたりして、魅力的に演じています。知らなかったのですが、昔の吉田里琴なのですね。それはカワイイはずです。

千葉会:山崎の戦いを対戦プレイする

ついに対戦までやってきました(感涙!)

 

提督さんと山崎の戦い明智方を担当させていただきました。

大体わかったつもりでいましたが、途中まで二つの大きな間違いがありました。

 

1:川へクスサイドは‥

戦場のファーストコンタクト場所付近に円明寺川が流れています。これは川ヘクスサイドだと勘違いしていました。

しかし、正しくは円明寺川は点線ヘクスサイドなので渡河可能、戦闘修整なしです。

青いヘクスサイドが移動不能、ZOC遮断なのですが、永荒沼など極めて限られた所にしか存在しません。

円明寺川を検索してみましたが、現在は小泉川だそうです。写真で見る限りでは簡単に渡れそうな流れでした。なるほど、これでは戦闘に影響はありませんね。

f:id:bqsfgame:20210420191218j:plain

2:戦闘解決は‥

本システムでは、青2ダイス、赤2ダイスを振って解決します。てっきり攻撃側が青2ダイスを、防御側が赤2ダイスを振るものだと思っていました。

正しくは攻撃側が4ダイス全てを振ります。また、どちらの色のダイスにも攻撃側事情の修正も、防御側事情の修正も実施します。

 

f:id:bqsfgame:20210418135555j:plain

そんなこんなで、ちゃんとしたルールに辿り着いたのは午後3時頃からでしょうか。

結局、6ターンをプレイした所で秀吉優勢(判定勝ち)と合議決して終了としました。

 

ルール全般に「ウォーゲームのコモンセンスに反するような条項」が多く、そこをちゃんと説明するようなデザイナーズコメントやプレイの例もなく、意図的に陥れられているかのような非常に悪い印象を持ちました。

正しくプレイした時にゲームになっていないということはないですが、プレイ上、非常に重要な誤解が発生しやすいこともあって、高く評価したり人に薦めたりするのは難しいと感じました。

それでも、ともあれ未プレイのままにオークションに出すというようなことは避けられたので、その点は良かったです。提督様、ありがとうございました。

 

レンアイ漫画家を見る

TBSです。

意外なことに鈴木亮平は、民放ドラマの主演は初めてだそうです。そうか、朝ドラから大河主演へと進んでも、そんなこともあるのですね。

逆に言えば、中園組と見られてしまって、他の脚本家が使いにくいということなのでしょうか。

相棒が吉岡里帆。こちらも「カルテット」であざと女子のイメージが付いてしまって恋愛ヒロイン未経験者。

そういう意味では民放連ドラとしては手垢のついていないキャスティングとなっています。

その昔に「恋愛小説家」という連ドラがありましたが、何の関係もありません。オマージュでもパロディでもありません。

ダメ男ホイホイと自認するヒロインが、葬祭場の仕事で初恋の人の葬儀を担当。その葬儀で知り合った彼の兄の所に甥っ子を送って行くことに。そこで、天才漫画家のエピソードモチーフとして恋愛して、その詳細を報告する仕事を押し付けられ‥というお話し。

荒唐無稽な設定ですが、主演する二人の演技力で、それなりに見せています。もちろんシリアスになったりはしませんが、コメディとして楽しく見られます。

二人の間に立って荒唐無稽なアルバイトの進捗を管理する担当編集者の片岡愛之助の好演がストーリーを破綻させずに前へ進めている感じがします。

吉岡はグラビアもやっているので、可愛いしスタイルもまずまずです。こういう役をやったことがないのが不思議なくらいです。

f:id:bqsfgame:20210417144903j:plain

山崎の戦いをソロプレイする

千葉会対戦の直前演習としてソロプレイしてみました。
ルールを何度も繰り返し読み、BGGの有志で質疑応答したこともあり、一応、ルールブック通りにはプレイできるようになったようには思います。
で、面白いのかと言うと、全然、面白くありません。難解なルールブックにしたがって移動や戦闘の処理をロボット的にしているだけという感じです。
プレイヤーの構想をどう盤面に実現すれば良いのか、システムが複雑すぎて全然ハンドリングが利いていない感じです。アタリのアステロイドを最初にやった時の感じに似ています。と言っても時代が古すぎて判りませんかね。

f:id:bqsfgame:20210417142225j:plain