2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧
早速、念願のソロプレイ。 二人対戦、完全情報アブストラクトゲーム。 ステイルメイト模様になりやすいのではないかと不安を感じたが、初見ではそうでもなかった。手が広く、しかもスワップ移動できるユニットがあったりして、相手の取り筋を全部回避するよ…
こちらはBGGショップで販売されているサンダーストーンのプロモーションカードセット。 典型的なファイター系のキャラクターで、本人の攻撃力に加えて仲間の武装ヒーローに攻撃力アップボーナスをもたらすというダンジョン探索パーティーには真に頼りにな…
どういうキッカケで存在を知ったのか、もう大分以前のことなので失念してしまった。しかし、それ以来、ずっと欲しかったものの一つ。 その昔のニフティサーブ時代に、創作ゲームを作っていた時期があって、メイクイットクレージー、ピクニックに行こう、マジ…
某誌の連載記事の資料として入手。 FASAの架空史ベースの空戦ゲームのソースブックだ。 以前から持っている「マンハッタン上空の翼」は、ニューヨークのあるエンパイアステートのソースブック。これはテキサス共和国のソースブックである。 ソースブック…
英文ルールが付属しているので、早速読んでみた。 ソロプレイには全く不向きなのだが、それでも一応ソロプレイしてみた。 ゲームは2つのステップを繰り返すだけだ。 まず全員でオークションをして最高入札者が1軒の店を建設できる。 その後で全員でハゲタ…
こちらで紹介されていたゲーム。 http://www.tgiw.info/2010/05/_ponte_vecchio.html この紹介を見た時から欲しくて探していたのだが、見つからなかった。 最近の円高もあって、この機会に個人輸入しようと思い立って、本気で捜索したところ捕獲できた。 最…
ルールを読んだところで、試しにセットアップして1ターンだけ動かしてみた。 感想を個条書きにしておこう。 1:4つの勢力のバランスは均等ではない。時代的な背景もあり、イスラム教勢力が初期時点で多くの重要都市を持っている。 2:各勢力の有力な小王…
秀行の世界の2冊目。 タイトルの通りで中空の主導権。中央を重視する一手がいろいろと議論される。 筆者の贔屓の牛之浜九段の棋譜も取り上げられ、武宮、苑田とも違う中央重視の棋風と紹介されている。
タリスマン系のファンタジーゲームの新作と言われ、なかなか好評を得ているプロフェッシー。 ルーンバウンドもあることだしどうしようかと思ったが、ともかく本体はまずプレイしてみるべく入手した。 既にドラゴンレルムやウォーターレルムと言った拡張が発…
オールディスの未読作品を読むのは、「マラキアタペストリ」以来だろうか。 日記を検索すると、丁度、5年前のことになる。 http://d.hatena.ne.jp/bqsfgame/20051118 おっと、その後に「暗い光年」を読んでいたのであった。 本書は、「フランケンシュタイン…
ゲーム終盤、黄色が帝国になることがほぼ確実となっている。貴方の領土に黄色を通じて支配している領土があり、それに隣接した赤で支配している領土がある。そうすると、得点的には自分の黄色で赤を征服して両方とも黄色にした方が配点が高いので有利である…
「また、もっと理解しにくい話しをすると、自分の配下の特定の領土の部隊で、別の自分の配下の特定の領土を攻撃することもできる。何をしたいのかと言うと、最終的にどの色の領土が盤上の最大勢力になるかをコントロールしたいのだ。」 (承前) 具体例で説…
本ゲームの和訳ルールは http://gold.natsu.gs/WG/ST/222/st222.html にある。 ルールを読むと、非常に渾沌としたゲームシステム。 カウンターシートを見ると、ユニットは4色に色分けされている。それぞれ、オスマン帝国、イスラム教国、神聖ヨーロッパ、キ…
手順前後だが、にわかオスマンブームの元は、S&T222号の付録ゲームをプレイしようと思い立ったところにある。 日本語訳するとタイトルは、「オスマン:トルコ帝国の台頭」。 うーん、だからオスマン帝国はトルコじゃないんだってば、ミランダ先生。 も…
そもそも「オスマントルコ」と言う呼称が良く聞かれるが、オスマン帝国は「トルコ」を国名の呼称の一部に加えたことはないそうだ。 もう一つ非常に重要なポイントとして、ヨーロッパ側の侵略者イメージの中には、オスマン帝国をイスラム教国家として見る印象…
にわかオスマン帝国ブーム‥(^_^; アマゾンで探したところ、手軽に読めて内容がきちんとしていそうだったので、先ず世界史リブレットから。 本書にも書かれているが、欧州視点の世界史では、オスマントルコは二つの時代のイメージしかない。 14〜15世紀…
実家に行って娘の成長を両親に見せてきた。 歩き始めるのが遅かったり、言葉が出るのが遅かったり、いろいろと心配な娘ではあるが、食欲旺盛、元気溌剌が取り柄。 最近は、なにかしてもらったときに「あーりがとう」と言えるようになったので、周囲も本人も…
だいぶん待たされてしまったがBGGにアップロードしたバッファローウィングスの抄訳が公開された。 http://www.boardgamegeek.com/filepage/60352/digest-rule 質問はBGGの当該フォーラムにデザイナーが回答しているQ&Aスレッドがあるのでそちらに(…
待望でもあったので、早速ながらソロプレイしてみる。 最初のソロプレイミッションである5ターン目でコロニー(9コスト)を入手するというのをやってみた。 一回目で運良くクリア。 易しいのかなと思って繰り返しプレイしてみたが、最初の一回を除いてクリ…
待望のデックビルドガンダムが、バンダイから直送されてきた。 ルールを読んだ感じでは、まるっきりそのまんまドミニオンです‥(^_^; ソロプレイミッションが付いているのは、やはり日本のゲーム事情を反映しているのでしょうか。 ともかくもやってみなくて…
Game Title : Buffalo WingsPublisher : Against the OddsGame Designer : J.D.WebsterGame Thema : tactical air combat over Finland in Winter War and Continuation WarGame Scale Period : 1 turn = 4 sec, 1 hex = 100 yards, 1FP = 50 mph Map : tact…
女流作家シリーズ第4弾。 かなり大きな期待をしていたダンワージー教授もの。 率直に言ってしまおう。期待を大幅に下回った。 ドゥームズデイブックや航路では、分厚い作品もあれよあれよと進んで行き、もっと長くても良いのにと思った。 本作は読むのに苦…
簡単なゲームなので早速やってみた。 昔、創作ゲームとして作ったスリザーリンカーを思わせる作品だ。 ただし、こちらの方がずっと簡単。 悪く言ってしまえば、非常にドライで味も素気もない印象だ。 これは、ちょっと高くは評価しにくいねぇ‥(^_^;
海外オークション。 アレックス・ランドルフの1988年の作品。 筆者の家庭は新婚旅行がヴェネツィアだったので‥(^_^; それと、ある方が本作に10点満点の評価を付けていたので。 ちなみに1988年のランドルフと言うと話題作インコグニトと一緒。あれ…
コマンド最新号が到着した。 今回は、ノルマンディーの新作、44年6月と、その拡張キット44年8月のセットだ。 ノルマンディーと言うと、シモニッチ先生もノルマンディー44を出している。そう言えばコマンドのハンドブックの付録ゲームもノルマンディ…
長篠・設楽が原を終っても、まだゲームをできる時間が残ったので、終了卓のメンバーを集めてシンプルなカードゲーム、ゲシェンクト(ノーサンクス)を対戦プレイ。 なかなかウケが良くて、メンバーを入替えながら都合4回プレイした。 久しぶりにプレイした…
バッファローウィングが終った後、まだ一戦できそうだったので、長篠・設楽が原を対戦することに。こまいふさんと。 こまいふさんがチャレンジングに武田側を持ってくださったので、徳川織田連合でプレイ。 まず織田軍の増援をバリバリ動員。信長が出てきた…
エアフォースとの比較で書くのが判りやすいかと思う。 ●プロット方式ではないので敷居が大幅に低い 毎ターン、イニシアチブロールしてダイスの低い順にシーケンシャルに移動していく。追尾していれば相手より後に移動でき、パイロットの練度でダイス修整があ…
空戦ゲームの対戦プレイなんて20年ぶり以上か? 対戦相手の水戸爺さんも昔エアフォースを飛ばしたことがあるそうだ。事前のフライトトレーニングの抄訳も合わせて、割と頑張って準備したこともあり、特に大きなルールの間違いもなく対戦を終了することがで…
BGG経由でATOの「グエラ・ア・ムエルテ」のデザイナーのハビエル・ロメロ氏からメールをもらう。 日本語版コマンドのゲームに興味があるのだがどうしたら良いのかと言う相談。 ああ、海の向こうに結構、そういう人が増えているのかな‥と思ったりする。…