2004-11-01から1ヶ月間の記事一覧

むかしばなし

明日から師走。 今年はこの日記を始めたことがB級SFゲーム分科会的には一番大きいだろうか。 思えば、学生時代にかなり一生懸命にやっていたボードゲームを社会人になってからは集まる場がなくなって遠ざかった時期が、1980年代後半から90年代初め…

アイアンドラゴン拡張キット

http://www.boardgamegeek.com/game/12391 トム・ワムのファンタジー鉄道ゲーム「アイアンドラゴン」に、忘れた頃に拡張キット。なんと戦闘ルールが導入されると言う。これまでエンパイアビルダー系は良い荷物のコンビネーションで線路拡大が軌道に乗ったプ…

マグブラストを入手

FFGの小箱のSFゲームの中でどうしたものか積み残しになってしまっていたマグブラストを今更ながら入手。パッと見ただけだが、トワイライトインペリウムの世界で、初版の全種族勢揃い。2版では出てこなかったルルズルックスとナアルまでいる‥(^o^) これ…

マーク・ミラーのゲーム

リン・ウィリスのゲームを並べてみると発見があったので、試みにマーク・ミラーのSFゲームを調べて見た。ギーク評価順に行くと、 ●トリプラネタリー:6.98 古典とも言えるトリプラが一番評価が高かった。インペリウム以上というのは意外だが、手軽に遊べる…

オリンピカの勘違い

11/18のリン・ウィリスのゲームのところでオリンピカを浮遊プレート上のゲームと書いたが、この内容はホットスポットの間違い。オリンピカはもっと宇宙の戦士的なゲームの方でした‥(^_^;

ローズオブミドルシー上級ルール

まだ読み終わった訳ではないのだが、ナルホド上級ルールは面白い。プレイして機能するかどうかはともかくとして、ゲームルールの向こうに異世界があり、我々が属するのと異なる体系が香る。 「赤い月と白い熊」がプレイするためのゲームとしての完成度があれ…

40k:キラーカーン塗装中

奥さんがトールペイントをしているので久しぶりに少しだけ塗装を進めた。できあがったらこのキラーカーン3体を投入してオーク対ティラニッドをやってみようかと思っている‥(^o^)

三畳紀をソロプレイ

先日のSGC例会に懸案として持参しながらプレイできず。 試みにソロプレイで並べてみた。最初にプレイすると、何をして良いのか非常にわかりにくい。基本的には最終決算を目指して、いちばん大きくなりそうな大陸で、僅差で最大勢力になるように狙っていく…

ローズオブミドルシーの基本ゲームをソロプレイ

リン・ウィリスのローズオブミドルシーの基本ゲームをソロプレイ。このゲームは半ば水没した北米大陸を中心としたマップで、ナフア、メキシコ、トランスワイオミング、ウォーダムの4カ国が争う。今回は規模の小さい2カ国のシナリオをプレイしてみた。 シス…

改めて魅力を感じる

先日の「マギノール」の紹介でも書いたが、選挙戦ゲームのシンプルな醍醐味、慌しく全国を駆け回る選挙戦の雰囲気という意味で「キャンペーントレール」はこの題材の古典にして未だに最高傑作なのではないかと思う。1983年のゲームで既に20年を経てい…

敗因分析

一部に「ゾロ目を出せなかった」という意見も出ていたが、過去に何度もプレイした感想からすると、出身地に侵入者が入ってきてそれに出身地を奪われ、その相手が自分より後まで残った結果、出身地が取り返せないのが致命傷になることが多い。 その意味で、カ…

SGC例会:キャンペーントレールを対戦プレイ

4年に一度の祭典、大統領選挙ゲーム、キャンペーントレールをプレイしてきた。今回は先日も書いた有力6団体を最初に配って出身母体としてプレイ開始するローカルルール。黒人団体支援のMOON候補、ユダヤ団体支援のI候補、ヒスパニック団体支援のイシ…

SGC例会:アメンラーを対戦プレイ

懸案のアメンラーをプレイ。結果から書くと、Gさん:50点、いしだ37点、以下、32点、28点、28点という展開。 Gさんが最初のラウンドでカード2枚付きの土地を落として良いカードを引いて潤沢なキャッシュフローを得てから終始リードを保ち続けて…

クラッシュオブキング邦訳出来

クラッシュオブキングの邦訳「王狼たちの戦旗」が出来。早速、入手してきた。トレカ、ボードゲームとも日本でも一部で大好評だが、日本では肝心の小説の邦訳が追いつかず、なかなか人気が一般化してこない。ようやく2巻が出たので事態が改善するのを期待し…

ルーンバウンド本体を入手

ルーンバウンドの拡張が続々予定され、世評も良いので覚悟を決めて本体を入手‥(^o^) できれば年内にプレイしたいと思っている。良さそうなら拡張キットもと思っているが、本体に同梱できるくらいの範囲で終わるだろうか? マーゴスの影は規模が小さいが、ア…

マーゴスの影のゲームギャラリー紹介

ルーンバウンドの第一拡張の紹介が早くもHALさんのところで‥(^o^) この第一拡張は追加カードだけというシンプルな構成で本編に入らなかった分という感じさえする。これを別にして最初の拡張として送り込んだ意図や如何に‥という疑問も感じるがどうだろう…

リン・ウィリスのゲーム

リン・ウィリスは「ブラッドツリー解放戦争」のデザイナー。 ギークで検索すると以下の作品が出てくるので評価の高い方からコメントしていこう。 ●アーカムホラー:6.5 クトゥルフのボードゲームでHJから日本語版も出た。ホラーが苦手ななので未プレイだが…

HP更新:ブラッドツリー解放戦争

長年の懸案のレビューをアップ。 改めてルールを読み直してみたが、精密な戦闘ルールと、直接軍事行動が主眼ではないゲリラ戦争というゲームの全体のフレームワークのバランスの悪さが気になる。戦闘部分をもっと簡単にして、政治的なアクション部分をもっと…

クラッシュオブキングスのゲームギャラリー紹介

早くもHALさんのところで紹介。 内容的には個々のアイテムとしては予想された通りなのだが、全体としてのまとめや整理と言うのがされていないピックアップ型の選択ルール集ということのようなので個人的には好きではない。 理由として、広く浅くゲームを…

バベルをソロプレイ

ソロプレイしてみた感想として、やはり一手番にシーケンシャルにコンボ的なワークを組み上げるテイストがあって面白い。これが上手く機能してリプレイアビリティあれば、テキストを読んだり、何度かプレイしたりしないと食いつきが悪いスカラベロードの存在…

トワイライトインペリウムの初版と2版

トワイライトインペリウムの初版と2版を出してきていろいろと比較して見る。 基本的には初版+ボーダーランズ+ディスタントサン+アルマダ+アウターリム=2版+ホープズエンドという感じで、整理し直されているという感じだろうか。 ただし、初版の最後…

ヒストリーオブローマンエンパイア

GMTのP500に間借りしているUDOのプロポーザル。 カエサル対ポンペイウスから始まるのでローマ帝国前夜からというところか。ローマ帝国史をシナリオで追うゲームとしては、「インペリウムローマニウム2」や、「バーバリアン」があるが、全体の流れ…

リスクゴッドストームのゲームギャラリー紹介

HALさんのところで未プレイながらゲーム内容の紹介がされた‥(^o^) 仕掛けとして面白いものは、アトランティス大陸、地下世界といったところ。アトランティスは史実通り(?)沈んでしまうリスクがあり、地下世界は地上での死亡ユニットが送り込まれてさら…

バベルを入手

ボードゲームキングダム1号を読んで、二人用で面白そうだなと思っていた「バベル」。キッカケがあってついに購入。早速ルールを読んで見た‥(^o^) 第一印象としては、「スカラベロード」に似ている。ただし、スカラベロードのまとめとして、「トレカの面白さ…

キャンペーントレールのプレイ準備

4年に一度、旬が巡ってくるゲームジャンルがある。それが大統領選挙ゲーム。 今回は定例の敗北演説が復活してクリーン決着となった実戦もあって、気持ちよくプレイしたいところ。 久々にルールを再読し、以前から指摘されている支援団体カードが強力である…

Die Rückkehr der Helden

Hirotさんの熱の篭った紹介で早速ギークを見に行く‥(^o^) 「マジックレルム」のシンプル版というのは非常に気になる。個人的には「マジックレルム」は「ロシアンキャンペーン」の次に買ったくらいで、まだ持ちゲームも少なかったし貧乏で次々買えない時代だ…

ルーンバウンド第3拡張はエルダーキングの王冠

別件で引いていたらなんとギークには既にルーンバウンドの第3拡張のページが作られていてビックリ。それにしてもハイペースで驚かされる‥(^_^; 第二のタリスマン第二版か‥(^_^;

新作状況:ギークの動向

クリスマス商戦向けにいろいろと大作が出揃ってきて賑やか。既にコメントがかなり付いたものもあるので、特にネガティブ気味のコメントから各ゲームの弱点を気にして読んで見た。二次情報からの整理なので、そこはその程度の精度ということで‥(^_^; 評判の…

Q−JET発売予告

http://www.mobius-games.co.jp/others/QJet.htm 「アベカエサル」のリメイクが日本で発売されるとは良い時代になったもの‥(^o^) なんにしても素晴らしい情報だ。「アウトポスト」に続いての幻の名作の復刻で、オールドゲーマーには嬉しいばかり‥(^o^)

丘の上の館の裏切り

http://www.ps-hiroshima.com/board/betrayalathouseonthehill.htm ノーチェックでいきなり日本扱いになってビックリ。往年のアレスの「ナイトメアハウス」を思わせるモダンホラーボードゲームのようだが、ハスブローのAHブランドは結構打率が良いので気に…