2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧
WaWの86号です。プチウォーゲームショップ。 入手してからだいぶん経ちました。実際は千葉会に持参したので、2週間くらい前の入手です。 英語版コマンドで付録ゲームになったのを調べたら1991年でした。既に31年も前の出来事。歴史記事を読んだ上で…
最終回まで無事に終りました。 かなり良かったと思います。 連続殺人事件捜査物であるのですが、捜査権のない警察関係者の仲間4人で自宅捜査会議を開き、「マーヤーのヴェールを剝ぎ取るのだ」を合言葉に全員で眉間にしわを寄せて真剣に考えます。 これに真…
ダークサイドミステリー選の最終回。フランス革命時に、ルイ16世やマリー・アントワネットを処刑した、処刑人を家業とするシャルル・アンリ=サンソンのお話しです。と言っても、彼を視点に据えてフランス革命が血で血を洗う紛争となっていった過程を見る…
というネット記事が出ていて、下表が良くまとまっていたので切り出してみました。 この20年で獲得したFA選手は、実に16人。二人獲得した年が実に7年もあります。お金があるんですねぇ。うらやましい限りです。 ただ、成果となると大いに疑問。 内海を…
終りまで来ました。 女子高生と音楽教師の禁断の恋から始まって、あっという間に5年後にタイムワープ。 そこからの愛憎劇は現代日本版「モンテクリスト伯」と言った感じでした。 ちょっとリピーティティヴな感じもありましたが、まずまずの面白さでした。 …
林漢傑七段(現在は八段)の死活本の新作です。 漢傑先生の詰碁本は、かなり歯応えのあるものがそろっていましたが、今回は「詰碁を解けるようになろう」的な級位者向けのやさしい本になりました。 前半は、欠け目の考え方、中手の考え方、その二つに絞った…
キネマ旬報シアターのリクエスト上映の一つとして採り上げられました。 WOWOWで見たときに、「これは映画館で見るべきだった」と反省した作品です。 映画館で見ましたが、やはり最高でした。 上映開始3分くらいに入ったのですが、満席に近く、危うく満…
万障繰り合わせの上、今月も行ってまいりました。 個人的には落語協会で唯一の女性・紙切り師だという林家花さんの芸を生で見ることが主眼でした。折角なので最前列で見ていたのですが、切り始めてすぐに、「ちょっと近すぎますかしらね」と距離を取られてし…
Wilandorさんと対戦しました。 本当は「ドスデマヨ」も一緒に対戦して比較検討しようという話しでしたが、発掘に失敗しました。 初戦はドイツを持って圧殺され、 二戦目はソビエトを持って時間切れとなり、連敗しました。 うーむ、もっと修行しなければ‥;^ω^…
エリザベス女王の情報も今回改めて勉強しました。 25才で即位して70年間も英国に君臨し、96歳で崩御。 即位したのは1952年ですから、戦争当事者ではないのですが1926年生まれですので、バトルオブブリテンの時には既に14才。英国のもっとも…
番組宣伝で気にしていて、結局、生放送で見ました。 良く知っている秘密結社ではあるのですが、体系的な知識として勉強したのは初めてです。 KKKと一口に言っても、時期や活動ぶりから3つに分かれているのですね。 最初は、南北戦争終了直後(1860年…
これも明日(18日)に向けての一夜漬け演習です。 ドスデマヨなので、それほど難しくないのですが、細かいことがクリティカルに効く可能性がありそうなので注意してルールブックを読みました。 感じとして「十六武蔵」みたいだったマヨと比較して、かなり…
千葉会でWILANDORさんとなにかやりましょうという話しの中で急浮上。 その昔にソロプレイだけしましたが、見通しが悪くてインストできる自信もないので、直前になって少し動かしてみました。 ラプラタ川のほとりにブエノスアイレスの街を作るゲーム…
昨年の名人戦リーグ予選決勝に挑んだ謝さんに続き、今回は本因坊戦リーグ予選決勝に藤沢里奈が挑みました。 相手が大竹優君ということで、これは行けるかも(失礼)と思ったのですが、ダメでした。対戦相手の問題ではないのですね。 2011:鈴木歩さんは…
美空ひばり繋がりで、彼女が磯子の杉田劇場に出演したという話しがありビックリ。 新杉田駅前の再開発で、駅前のラビスタ内に杉田劇場というのができたのは地元民なので知っているのですが、そんな由来のある劇場の末裔だとは知りませんでした。 こちらに正…
ムーランルージュ新宿にはちゃんと独立したwikiがあって、それによると現住所は新宿3丁目36番地だそうです。 新宿駅東口を出てすぐ前の繁華街です。それこそ「幕が下りたら会いましょう」を見に行った新宿武蔵野館(3丁目27番地)界隈になります。…
8月11日の本放送を録画したものを、今になってようやく視聴しました。 この題材で終戦ドラマとして上手くまとまるのかと心配していましたが、案に相違して非常に良くできていました。 主役の明日待子を演じる古川琴音は、非常にクセが強いのでどうかと思…
またしても竹書房文庫です。 星雲賞の候補に挙がっていますが、特に海外の主要賞は取っていません。唯一、イギリスのアーサー・C・クラーク賞を受賞しています。これまたすごい構造物です。地球を自滅させた人類が、移民先を求めて恒星間旅行に出て、そこへ…
ついに登場、数学史上に名高い難問です。 サイモン・シンの「フェルマーの最終定理」を読破しているので、数学的な目新しい知見と言うのはありませんでした。その意味では、これまでの回よりも醍醐味に欠けたでしょうか。まぁ個人的な事情なので、多くの人に…
先般のJU-88と一緒に買ったものです。 いずれも夜間戦闘機需要です。 「ツェルステーラー」と言うのは本機のニックネームだと思っていましたが違うのですね。ドイツ語で「駆逐機」という意味で、本機が開発された当時に各国で開発が行われていた高速爆…
朝は紅茶党です。 ルピシアの通信販売を愛用しています。 長らくシロニバリを飲んできましたが、いつも同じではつまらないので、昨年、テイスティング見本で美味しかったユニオンジャックを加えて2種類で交互に飲んでいます。 で、最近のテイスティング見本…
どうも1回、見落としていると思って録画タイトルを探したらありました。「クラスP」という概念は非常に判りにくくて、筆者も工学部なのですが説明できません。これを「きれいに解くコツがある問題」と説明するのは、わかりやすくて良かったです。 で、そう…
出遅れました。 個人的には好きな政治家でした。 あの当時、ゴルバチョフと、シュミット(西独首相)がいなかったら、世界は滅びていたかも知れません。 彼の回想録が訳出された時に購入しましたが、彼が書記長になるまでのクレムリン暗闘編しか未だに読んで…
朝ドラ再放送です。 「芋たこなんきん」は非常に面白くて見ているのですが、「ひまわり」は50回くらいまで見ていましたが、自宅の装置事情で定期録画が上手く行かなくなってきて、面倒になって脱落しました。 もっと面白ければ頑張って見るのですが、それ…
第6回です。 大体みているつもりでいたのですが、どこかで1回見落としたようです。 今回は虚数。 あの二乗するとマイナスになるという変なヤツです。 自然数、分数、無理数、ゼロと実数の世界の発展を振り返るところから始まり、虚数がなぜ必要となったの…
引き続き、ディスク1に遡って、下記で話題にしたパイカルを見ました。 bqsfgame.hatenablog.com 防弾耐熱被膜、火炎放射器、硬質ガラスなどを駆使してスーパーマンを演じる男です。 この被膜の化学式を三分割したマイクロフィルムを巡って、峰不二子とパイ…
ナイトファイターエースからの需要です。ヤフオク。戦闘機と違って爆撃機はそれほど情報がないので勉強になりました。 WW2開戦にあたってドイツ軍はドルニエ17のような民間機を緊急改造した「なんちゃって爆撃機」を使いました。その中にあって唯一ちゃ…
ファーストシーズンDVDボックスから、迷った末にディスク5を通しで視聴しました。本当はワインディングロードを走るトラックのバックミラーを次元がライフルで撃ち落とすシーンを見たかったのですが、どのエピソードか見つけられませんでした。「キャッ…
一力vs上野戦は人気カードですが、高尾先生が無難に解説されていました。強いて言うならば、少し謙遜が過ぎてやしないかと。いやしくも歴史上8人しかいない名人本因坊の一人なのですから、「ぼくなんかが打ったらすぐ潰れちゃいます」と言うことはないと…
ジュラシックワールド以来、7年ぶりに見ました。間にあった炎の王国を見なかったので、一部の伏線が判りませんでした。特にクローンのお嬢さんがどういう経緯で存在しているのか判らなかったのは事後ですが少し残念なことをしました。 全編、非常に緊迫感の…