☆食虫植物 進化の迷宮をゆく を読む

食虫植物、岩波サイエンスです。

馬場さんのブログからです。

『食虫植物 進化の迷宮をゆく』(福島健児):馬場秀和ブログ:SSブログ (ss-blog.jp)

食虫植物と言うのは、特撮の怪人モチーフに使われることも多く、独特の妖しい魅力を持っています。

初代仮面ライダーに登場したハエトリバチ。

鎧武に登場したウツボカズラ

進化の迷宮をゆくという副題に一番マッチしているのが、7章:複雑精緻な進化の謎です。

食虫植物は非常に複雑で、捕虫機構、分解機構、吸収機構など、いずれも普通の植物が持っていない機能を一式全部そろえていなければ食虫植物としてのメリットが得られません。

ところが、適者生存による淘汰で、こうしたものが一斉に同時に獲得できるとは、とても考えられません。では、一個ずつ獲得されたのでしょうか? そうだとすると、それぞれは独立した機能として適者生存に勝ち抜くメリットを持っているのでしょうか? という疑問です。

この疑問に関する考察は非常に面白いので、ここでは種明かしはしません。

是非とも本書を手に取って読んでください。