ソロプレイしてみての指針

ソロプレイしてみて思ったが、補給計画の重要性を痛感した。部隊はそこそこの量を買えるのだが、これを養うのに十分な補給ポイントの方がない。したがって、部隊予算から一部を補給予算へと回さないと、基地から出動して当分の間、独立行動をするような作戦展開を最初から仕掛けることはできない。
できないということが共通認識であり、誰も仕掛けないならそれはそれでゲームとしては3ターン目辺りからぼちぼちと動き出すかというプレイもあり得ると思う。逆に、そういう時期だからこそ出動して意表を突くという考え方もある訳で、相手がそう来る可能性があるのであれば、対策は必要だろう。部隊がいても補給切れで活動できずに撃破されるというのは、このゲームでは損失がそのままマイナスVPになってしまうので最悪である。少なくとも第1ターンに購入した補給ポイントが到着する第3ターンまでは、各基地が自立できるような配分はして置かないと不安だろう。
あと三人想定を睨んでマップを見てみると、南米連合が加入してくると、基地の分布が綺麗に三等分されておらず、アメリカと南米連合基地が交錯しているのもいやらしい。特にアメリカは基地の数が多く、守らねばならないものを多く持っているので悩ましいのではないか。
逆に南米連合は南極に近い地の利を生かして、他の勢力と違って買った部隊や補給が2ターン後ではなく1ターン後に来ると言う利点があるので、これが実は強力な能力のような気もしてきた。もちろん南米連合だけ衛星戦に一切参加できないというようなハンデもあるので、一概には言えないかも知れないが。
いずれにしても三人でやってみると、米ソ二人のシナリオとはまた違ったテイストがありそうな気がする。