ビザンティウムのルールを読む

bqsfgame2016-04-27

コマンド最新号の「ミランダのゲーム」記事を読んだら、ミランダの未消化作品をなにかやらなくてはと思い立った(苦笑)。
で、発掘したのが「ビザンティウム」。
http://d.hatena.ne.jp/bqsfgame/20120128
そうか、入手してから4年も熟成してあるのか‥(^_^;
システム的には、「30年戦争」、「100年戦争」と同じなのだそうだが、どちらも未消化なので何とも言えない。ちなみに両方とも持ってはいる‥(^o^;
読んでみると、ごく平明なミランダシステム。ストラテジムマーカーあり、ランダムイベントはなし。エリア方式で、ユニットに移動力がなく、スタックが移動開始する時にダイスを振ってOPを決める方式。で、OPを消費しながら1スタックずつ行動するので、共同攻撃はできないが、逆にOPさえ払えば複数回攻撃は実施できる。
地域単位で徴税して、それを使って部隊を購入、メンテナンスし、ストラテジムも買うことができる。ストラテジムは一回使い捨て方式。
CRTが3種類あって、ショックと、レイドは、部隊構成要件を満たさないと選べない。エンゲージメントはいつでも使用可能。
勝利得点は、支配する地域の税収総計。勝利判定は個別に行われるので、複数勢力が勝利することもあれば、誰も勝利しないこともある。
とまぁ、このくらい説明すると、ミランダゲーム慣れしている人ならプレイできそうなゲームだ。
主役がビザンティン帝国であるのは間違いなく、その中興と滅亡を複数シナリオで描いている。
BGGを見ると、フランク王国が強すぎるらしく4人戦よりも、フランクが出てこない3人戦がお薦めらしい。