表記を変えました。
コアではなく、コーポにしました。言い換えると、軍団ではなく企業にしました。
このゲームでは、3つの時代を連続してプレイするようになっています。
今回は、最初なので始めのマリナー時代だけをプレイしました。
感想としては、「ハイフロンティア」に近いゲームだという気がしました。アクションカードを入手し、そのアクションカードで到達可能な天体へ行って探検して建設して、そしてさらに遠くを目指します。
ただし、「ハイフロンティア」がバリバリのシエラマドレゲームズで、ゲーム性をほとんど勘案していなかったのに対して、極めてゲーム的なプレイアビリティを重視しています。
ですので、プレイがデッドエンドに嵌まることはなく、プレイ時に考えるジレンマの難易度も格段に低くなっています。
その一方で、得点源が限られており、誰が何を狙っているかを行動から判断して、頭ハネを食わないように注意しなければなりません。ここら辺は近年のユーロゲーム的な競技性を重視しています。
ルールは難しくなく、プレイ時間もマリナー時代だけなら2時間から3時間あれば、初見でも大丈夫でしょう。