加賀恭一郎シリーズ3です。図書館。
今回の視点人物は、被害者の兄で名古屋の交通課巡査である和泉康正です。
自殺とみられる妹の死について第一発見者である彼は、他殺との確信を抱き犯人を自ら探すことを選び、一部の証拠を隠匿します。
本事件の担当となった練馬署勤務時代の加賀も、同じように自殺でない疑いを持ちますが和泉の証拠隠匿と偽証があって苦戦します。そして、彼はしつこく和泉に付きまとってきます。
本作には妹の彼氏と幼馴染の親友の二人の容疑者が出てきて、どちらかの犯行であることは自明となりますが、最終的にどちらが殺したかは作中では明らかにされず、読者が自力で解くように設定されています。
ただし、ノヴェル版の時から一部表現の削除があり、文庫版では異常な難易度になっています。
本来、重要人物が偽証する密室物と言うと、ルルーの「黄色い部屋の謎」に代表されるように、読者に対して卑怯な印象がありますが、本書もそういう印象を受け、読後感はさっぱりしませんでした。