一応、5ターンまでの真珠湾シナリオを対戦してきました。
しかし、ルールの不明点や、誤読が多く、非常にすっきりしないプレイでした。
最初に本誌作戦記事にあるハワイ作戦が成立するには、第0ターンの真珠湾空襲時点で支配変更が発生するのではなかろうか‥と言う疑問から始まりました。そうでないと、真珠湾空襲した日本空母を回復することがすぐには出来ない。
いや、出来ないからこそハワイ作戦ではハワイ陸軍機を叩く必要があるのか?
また、陸上エリアが奪われた場合に、港湾内のユニットをどう処理するかは書いてあるのですが、飛行場のユニットをどう処理するかの記載がありません。この日は使用済みにした上で航続距離内の友軍基地に配置転換としました。
一番、大きかったのは勝利得点に関する誤解でした。
このシナリオでは30点を取ると日本軍は勝利なのですが、日本軍が開戦時に保有している25VPをカウントした上で30点だと思っていました。それを踏まえて米軍側を持って日本軍を29点以下にすることはできないと判断して投了しました。
ところが、作戦記事などを読むと、どうも初期値以外に30点を取る必要があるらしく、そんなのは全然不可能としか思えず、考えもしませんでした。ちなみに、その基準だと当日は日本軍は第4ターン終了時点で13点しかなく、そこからマニラに米軍が逆上陸したりしていたので、最終的には10点を確保するのもどうかと言う感じでした。
ゲームの流れとして、真珠湾空襲が低調、マニラ逆上陸成功など、これで米軍が勝っていないとしたら米軍には勝機はないのではと言うくらい米軍バランスな展開でしたので、それでも米軍投了などと言うことは在り得ないのでした。よく考えて冷静にルールや記事を読んで判断すれば良かったです。
それにしてもルールのわかりにくさが、今回はひどいですねぇ‥(^_^; ルールの分量が多いのは確かに敬遠されるのでしょうが、短くしても肝心なことがわからないのでは仕方がないです。
個人的には、かなり評価低いです。