茨城会:シンプル版SPQR:バグラダス平原を対戦プレイする

次回からと思っていたシンプル判GBOHだが、二人だけで時間が余ったので素読みでプレイすることに。
素読みはさすがに乱暴で、いろいろと間違いもあったように思うが、それでもなんとか出来てしまうところがシンプル版の素晴らしいところ。
シナリオとしては時間が限られていたので、ポエニ戦争の中で規模の小さいバグラダス平原を選択した。
バグラダス平原の戦いと言ってもわからない人も多いかも知れない。有名な第二次ポエニ戦争ではなく、第一次ポエニ戦争の戦いになる。別名をチュニスの戦いとも言い、そう言われた方が現代人にとっては場所のイメージが湧く。
ちなみに日本語版ウィキペディアにはチュニスの戦いのページがないのだが、英語版にはあるのでそちらを参照すると、いろいろと出てくる。誰か翻訳して日本語版に転載してください‥(^_^;
両軍ともに16000程度の規模の均衡した戦いなのだが、アフリカに上陸して初めて本格的に象と対峙したローマレギオンは、アフリカ象の突進に苦戦。両翼の騎兵戦力で勝るカルタゴ軍は、傭兵隊長クサンティッポスの指揮の下、ローマ軍を圧倒して勝利を収めた。
ローマ軍で艦隊に辿り着いて帰還したものは2000程度しかいなかったと言うから、この個別の合戦について言えばカルタゴの圧勝であった。
プレイの方は時間の都合もあって、カルタゴの前線の象がローマ軍のウェリテスとハスターティと相殺するところくらいまでで終了した。その後は両軍の重歩兵が衝突し、両翼の騎兵がぶつかることになる。騎兵の規模に勝るカルタゴが両翼で突破し、重歩兵の側面を突くとローマ軍が瓦解して史実通りに終るのであろうということが見えたところで終了。

次回からと思っていたシンプル判GBOHだが、二人だけで時間が余ったので素読みでプレイすることに。
素読みはさすがに乱暴で、いろいろと間違いもあったように思うが、それでもなんとか出来てしまうところがシンプル版の素晴らしいところ。
シナリオとしては時間が限られていたので、ポエニ戦争の中で規模の小さいバグラダス平原を選択した。
バグラダス平原の戦いと言ってもわからない人も多いかも知れない。有名な第二次ポエニ戦争ではなく、第一次ポエニ戦争の戦いになる。別名をチュニスの戦いとも言い、そう言われた方が現代人にとっては場所のイメージが湧く。
ちなみに日本語版ウィキペディアにはチュニスの戦いのページがないのだが、英語版にはあるのでそちらを参照すると、いろいろと出てくる。誰か翻訳して日本語版に転載してください‥(^_^;
両軍ともに16000程度の規模の均衡した戦いなのだが、アフリカに上陸して初めて本格的に象と対峙したローマレギオンは、アフリカ象の突進に苦戦。両翼の騎兵戦力で勝るカルタゴ軍は、傭兵隊長クサンティッポスの指揮の下、ローマ軍を圧倒して勝利を収めた。
ローマ軍で艦隊に辿り着いて帰還したものは2000程度しかいなかったと言うから、この個別の合戦について言えばカルタゴの圧勝であった。
プレイの方は時間の都合もあって、カルタゴの前線の象がローマ軍のウェリテスとハスターティと相殺するところくらいまでで終了した。その後は両軍の重歩兵が衝突し、両翼の騎兵がぶつかることになる。騎兵の規模に勝るカルタゴが両翼で突破し、重歩兵の側面を突くとローマ軍が瓦解して史実通りに終るのであろうということが見えたところで終了。