エーゲ海の戦いのルールを読む

問題の(笑)ペリムーです。
陸海空の三軍全部を扱うので、ルール分量が多いのには苦戦しました。読んでいて、システム的に整理不十分な印象を受けます。ドデカネス諸島の戦いは確かに三軍全部が出てきますが、作戦規模や期間を考えると三軍の作戦行動の全てを用意する必要はないように思います。不要な要素はカットして、ドデカネス諸島で問題になった部分にフォーカスしてはどうでしょうか?
空挺降下、上陸作戦、海上輸送、施設爆撃、任務護衛、CAPくらいあれば良いのではないかと思います。あぁ、これでも一通り揃ってしまいますか‥(^_^;?
三軍全部を扱っているので、ルールが多いと同時に、ユニット数が多いのも頭が痛い所です。しかも、この号にはセカンドゲームのナルヴィクがあり、さらに「ケッセルシュラハト」のオプションマーカーが付いていたりして、カウンターシートの何処までを切れば良いのかも判りにくい。
あと、イタリア軍がライトブルーで、ドイツ軍がライトタンと言うカラーリングは違和感あります。イギリス軍のマゼンタ地に白字も奇抜ですが。
細かい文句ばかりですが、ルールを一読した範囲では破綻は感じません。要約を整理してやれば、プレイできそうな印象です。もっとも「フェイタルアトラクション」のようにルール段階で面白そうでも、プレイすると食わせ物と言うこともあるので、油断なりませんが。
折角、長文のルールを読み終えたので、ともかくやってみるつもりです。BGGにはプレイ時間120分などとあって、本作はキャンペーンの1シナリオ作品なので、キャンペーンが120分で終るのだろうか?と思ってしまいます。確かに群島の各所で散発的な戦闘が起こるだけなので、意外と軽いのかも知れません。
続きはやってみてから‥(^o^)