千葉会:ファルブラウを対戦プレイする

提督さんと対戦。
11時集合、セットアップと昼食を差し引いて正味6時間くらいで、6番目のターン(第18ターン)までプレイしました。ドイツ軍がスターリングラードに取りつき、ソビエト軍は南北に分断され、その状態でドイツ軍が北方旋回すると止められなくなったのでドイツ軍の優勢勝ちと認定して終了しました。
1ターン1時間くらいのペースでしょうか。ちなみに、スターリングラードシナリオは全部で14ターンありますから、本当に終りまでプレイするなら長い一日コースでしょうか。
お互いに個別にルールを読んできたのですが、いくつか大きな読み落としがありました。
当方が読み落としていたのは、「1ヘクスからはマルチステップ1ユニットしか攻撃できないが、ドイツ軍の規模記号が白地のユニットは、このルールについては1/2ユニットとして数えるので2個攻撃できる」という項目でした。これで、俄然、ドイツの機械化師団の破壊力が増しました。また、もう一つ「モバイルアサルトの時には、こうしたスタッキング制限による攻撃制約は適用されない」というのを見落していました。
一方、提督さんが勘違いしていたのは、「ドイツの司令部活性化は、装甲軍団と同盟軍の司令部は1ポイントで1個だけしか活性化できない」という点。全ての司令部は1ポイントで2個活性化できると間違われていました。また、前述の1ヘクスからはマルチステップ1ユニットしか攻撃できないについて、同じヘクスから複数のヘクスを攻撃する時にはそれぞれ1ユニット攻撃できると思われていたのも違っていました。
ここら辺、一人一人でルールを読んでいると、なかなか思いこんでしまって見つからないルール読み違えが見つかり、それは成果の一つと言って良いと思います。