テラフォーミングマーズをソロプレイする

 早速ですが、プレリュードを入れて3人プレイ想定のソロプレイをやってみました。

 

 うん、これは良い感じです。

 終盤戦に入った所での各プレイヤーの盤面。

 トップ目の青。

 左下のセキュリティフリートが成長しまくっています。

 このカードは、カードアクションしてチタンを1個消費するとフリートキューブを置くことができて、終了時に各1VPです。既に8個も乗っているので、8VP/カードです。火星空域の正義を守るブルータイタニウム航空隊です。

 二番手で追う黄色。

 左下の電磁カタパルトが毎回起動して、鉄資源を射出して7資金にしています。黄色は鉄とチタンの生産量がトップなのですが、超合金カードを持っていて、鉄とチタンをお金として扱えるという裏技も持っており資金が圧倒的に豊富なのです。この資金量をバックに大技による逆転を狙ってプレイできるので、まだあきらめてはいけない感じ。

 

 最下位の赤です。

 右下にスペースミラーがあって、その下に重なっているのはエネルギーインフラです。

 エネルギーインフラでエネルギーを現金化して、その現金で毎ターン、宇宙鏡を増設してエネルギー生産を増やしていくというローテーションになっています。これも、普通のテラフォでは十分に強いコンボですが、なにせ前を行く2勢力の資金力が破壊的なので、このくらいでは追いつけないのです。

 というような具合で、どの勢力もそれなりにコンボが回っていて楽しくプレイでいる感じがとっても好感を持てます。特にダイスゲームの後ではなおさらです‥苦笑。