2005-10-01から1ヶ月間の記事一覧

エルリックをソロプレイ

忙しいときほど作業中に発見した懐かしいものについ気を取られてそちらの作業が捗ってしまうということがある。引越しの荷物をまとめていて思わぬものが見つかって読み耽ってしまうというアレである。 本当はサンダーズエッジの準備をしなければいけないのだ…

Who mooses in the meadow ? を読む

Who swims in the sea ? の姉妹編。こちらは牧場が舞台。1から5まで数を数えさせるようにもなっている。最後のページは意外性のあるオチになっていて笑える。 この三連休の間に娘に何度か読み聞かせたがゴキゲンだった。ヴィヴィッドな色使い、0歳児の手…

カラクタス

「カエサル:ガリア戦記」の唯一のモジュール。どうしたものかギークリストにない。本体が早々に品切れしたせいか? 例によってモジュールのこちらの方がゲーム的には面白そうなのだが、「カラクタス」のために本体の再版を望むような人もいなかろう。やはり…

カエサル・コンケストオブガウルが再販へ

GMTのP500を見たらGBOHの一作である「カエサル:ガリア戦記」が再版基準に達している。前にも書いたが、ガリア戦記はカエサルが圧倒的なのでゲーム的にはつまらないシチュエーションが多くいただけない。ギークのコメントで見ても、このボックス…

Who swims in the sea ? を読む

アマゾンで子供向けのお薦めで出てきて気になっていた洋書の絵本。 ベビーカーなどに取り付けられて子供の手のサイズに丁度良いという噂なので思い切って買ってみた。 届いて見たらしっかりした厚紙のミニサイズの絵本で、手が込んでいるのがページに順に穴…

SGBOHのベストシナリオ?:ヘラクレア

ギークを散策していてGBOHのモジュールの評価やコメントを読んでいたのだが、「ピュロスの勝利」の「ヘラクレア」シナリオの評判が高いようで、システム中ベストなどのコメントも出ている。ピュロスという突出した指揮官の軍事的才能とローマの優れた軍…

サンダーズエッジの再プレイに向けて③

ロケーションカードと、ファクションカードも作ることにした。 ロケーションカードの変更はコンスルフェイズの問題と連動している。ファクションカードも一部は同様。あとファクションカードの特殊能力についてはオリジナルの5枚の中にわかりにくいものがあ…

電力会社を入手

しばらく前に、最近、子供向けゲームとウォーゲームばかりになってしまって、重めのドイツゲームが欲しくなって「リベルテ」と一緒に入手したもの。 なかなかタイミングがなくて封さえ切っていない状態‥(^_^; うーん、なんとかしなくては。プロジェクト「サ…

カフナを入手

二人用ゲームとして評判が結構良いらしいカフナを入手。 ルールを読んだ範囲では妙味がまだ見えず。 ソロプレイもしてみたが依然として見えず。 やはり対戦してみないとわからないものなのか‥(^_^;?

サンダーズエッジの再プレイに向けて②

セネートカード周りの問題点を改めて分析すると、 ①初期枚数が少なすぎて、すぐに補充の手を挙げることになる ②持越し枚数が少なすぎて、ターンを越えた作戦がほとんど立たない ③コンスルやイニシアチブのハードルが①や②の事情に比して高すぎる これらの結果…

サンダーズエッジの再プレイに向けて①

10月のプロジェクト(?)として、発売当時以来の「サンダーズエッジ」の再戦というのが挙がっている。 題材と言いガジェットと言い魅力満載のSFゲームで、ヘクスプレイシリーズ初期三部作(トワイライトインペリウム初版、バトルミスト)の中でも一番面…

カーン:ライズオブモンゴルの世評

ギークで一連のシャルルマーニュシステムを眺めてみた。概してマニアックなウォーゲームはギークではデータが薄くて信頼性は低いのだが‥(^_^; 98年:6.75:シャルルマーニュ 00年:6.67:クセノポン 02年:6.50:ベリサリウス 05年:4…

ウォープランドロップショット3を入手

2とコンバインドパックになっている。共用部分が多いから良心的な販売方式と言えるだろう。3は70年代以降のシナリオになっている。 1973年:中東ヨムキプール、1976年:青からの雷、1979年:イラン12月のサプライズ、1981年:ポーラン…

ウォープランドロップショット2を入手

シュッツゲームズのDTPゲーム。今回、2+3のコンバインドパックとして発売された。 1が50年代、2は60年代という設定。 ゲームコンポーネント的にはどれも似たような作りでマップは同じようなのだが、ユニットシートは確かに違っている。時代と共…

デヴィルズホースメンの世評

ボードゲームギークを眺めると、どうも評判はシリーズ中ではあまり良くない。原因は2つある模様。 一つは、騎兵、弓兵の比率が高く、SGBOHのシステムがもっとも生きる時代より新しすぎるということ。 もう一つは、ジンギスカーンが出てくる著名な戦闘…

ウォープランドロップショットを入手

シュッツゲームズのDTPゲーム。しばらく前から探していたが見つからずにいたもの。 今回、続編の登場でオリジナルが再版されることになり入手できた‥(^o^) WW2後の米ソ冷戦時代の核戦争ゲーム。なにより小さな北極中心の戦略マップがこの題材ならでは…

ギークプレイ回数動向:ワラスのゲーム

ボードゲームギークは仕様をしょっちゅういじっているが最近のヒットはプレイ回数動向グラフだろう。5つのゲームのIDを入れてやると、ギーク統計での各月のプレイ回数のそれぞれの最近の動向を比較折線グラフで表示してくれる。 試みにワラスの「蒸気の時…

S&T229号:カーンを入手

久しぶりにS&Tを入手した。 いわゆるシャルルマーニュシステムで、紀元1206年から1295年のモンゴル帝国を描く。シナリオが3つ用意されていて、それぞれジンギスカーン、その後継者の時代、クビライカーンの時代を描いている。 なんと言っても圧…