メインアーティクルを読んだ上でプレイするのはいつ以来でしょう‥(^_^;
意外なことですが、太平洋戦争全体をカバーしていません。イキケ、リマ侵攻の直前から終戦までをプレイする形になります。アントファンガスタは既にチリの制圧下にあります。
チリ軍が終始攻勢を取るゲームであり、その目標は大きく分けて盤中央部のイキケ周辺。そこからボリビア内陸部に入ったラパズ周辺、そして北部のペルーの首都リマ周辺の3つに分かれます。大雑把に言って、3つの内の2つを制圧すれば勝てます。
第1目標はイキケ周辺が妥当だと思いますが、チリ対ペルーの戦争は南北に極端に細長く、また陸路が悪いのが特徴です。地図を見るとびっくりするのですが、実は平地と言うヘクスはありません。あるのは、荒地、砂漠、山地だけなのです。このため、一番マイルドな荒地でも移動コスト2で、防御効果+1(防御側の戦闘ダイス修正)となっています。このため、陸路での侵攻はできない訳ではありませんが、非常に効率が悪くなっています(後述)。
すると海上輸送が現実的なのですが、ゲーム開始時点ではペルー軍も量こそ劣りますが最優秀艦の質では勝る海軍を持っています。このため、制海権は競合状態になっています。したがって、強襲上陸は可能なのですが、敵艦隊による迎撃を想定する必要があります。海軍ルールについては後述します。
もう一つ大きな要素はボリビアです。ボリビアは主戦場でしたが、三国の中で国力が低いため、チリが7VP取るかラパズ周辺を占領すると脱落してしまいます。ラパズ周辺はボリビア軍が防衛しているので、ラパズが陥落した時点で脱落するのは影響ありません。しかし、他の地域で7VPを獲得されてボリビアが脱落すると、ラパズ周辺も続けて陥落してしまいます。結果として雪崩状に連合軍は敗北することでしょう。ただ、ラパズ周辺以外で7VPを取るには、イキケ周辺だけでは足りないので、不足分を何処で取るか考えどころです。リマ方面へ海上進攻するか、イキケから陸路北上してアリカ方面を制圧するか。チリ軍が侵攻をどうグランドデザインするかが焦点です。これには海戦の帰趨が大きな判断要素になります。