>で、結論としてはデザイナーの気持ちに共感することはできませんでした。此処から始めなくても良いのでは?‥と言うのが正直な感想です。
>確かに、そこから始めることによって得られる作戦の起動段階での選択肢というのはあります。ただ、労力に見合うプレイヴァリューが得られているかと言うと大いに疑問です。
と書いてみたのですが、Wikipediaを読むと少し意見が変わりました。
5月のアスペルン・エスリングで、渡河中に攻撃を受けて野戦で初黒星を喫したナポレオン。彼としては、今度は同じ轍を踏めなかった訳です。
その結論が、相手が「渡河してくるはずがない」と思っていた嵐の中でのポントゥーン渡河。それによる奇襲でダニューブ北岸の部隊を先手を取って撃破。これがワグラムキャンペーン全体の勝利へと繋がった‥とするならば、そこの部分のないワグラムゲームは不完全。というデザイナーの思いには、一定の合理性があると思うようになりました。
そうしたナポレオンの勝因を理解するために必要な場面が、競技ゲームとして面白くないというのは、シミュレーションとしては問題ではないのかも知れません。
ただ、そうだとしても、それならそれでNAWのルール分量とスケールのままで、前日早朝から始めるゲームがあっても良いのかなと言う疑問は残ります。しかし、そこはNAWにはプレイアビリティの利点とは別に、ナポレオン戦争時代の野戦として不自然なプレイ感があって、それも本意ではないのでしょうね。