ストライクノースをソロプレイする

近日対戦に向けて、ルールを読み、ユニットを切り、ソロプレイして見ました。
ダブルブラインドなのですが、一つ大きな特徴として、
・ヘクス単位で索敵する
・ターン当りの移動力が意外と大きい
ということがあります。索敵は両軍の移動終了後にコール方式で実施しますが、メガヘクス索敵とかではないので、非常に見つけにくい。これに移動力が大きいと言う問題が加わると、隙のない索敵線を構えていても、移動力の兼ね合いでジャンプオーバーされると、何の情報もなく突破されてしまうことがあるんじゃないかと脳内シミュレーションしています。
折からソークオフで、http://lforn.exblog.jp/27093293/ が出ていて、なるほどと思わされました。ドイツ軍部隊が全力で移動すると想定して、その1ターンごとの想定到達線に索敵ラインを構えるのですか。一理あります。しかし、ドイツがその裏をかいてくると‥?
「イギリス軍の索敵は慎重で、どうも水上艦がいるヘクス全てをコールしている様子はありません」という記述があって、どういうことなのか考えています。いわゆる「逆探知」対策なのでしょうが、ドイツ側に逆探知されることのデメリットがあまりないように思います。そこらじゅうのヘクスにイギリス艦がいると判ることで、ドイツの立場から見て良いことは、
・イギリス艦隊は分散しており、個々はたいした戦力ではない
ことくらいです。そうだとすれば、ちょっと揉んでやると言う選択肢は発生しますが、それをやってしまうと、そこまで苦労してドイツ艦隊を捜しているイギリスの目的を達成させることになるので、結局はしないでしょう。
もう一つ考えられることは、
・全部のイギリス艦隊で索敵してしまうと、どこにイギリス艦隊がいないかが判ってしまう
ということです。これは多少問題かも知れません。
そうだとすると、戦力的な不確かさや、思わぬところに未知戦力が残っているリスクを生じさせるために、少しだけスタックしたり、索敵実施しない戦力を残せば良いのかなと言う気がします。いずれにせよ、イギリス軍としては発見しないと、優勢な戦力を生かせないので、索敵努力を下げるのは好ましくないように思っています。
まぁ、対戦して見ると、いろいろと思うのかも知れません。