2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

徳川家康を入手

ギークリストで暫く前に「関ヶ原1600」と言うのを作った。 その時に、エポックだけでなく、ツクダからも、バンダイからも関ヶ原が出ていたことは知っていた。 ところが、リストを作ってみたら、実はバンダイの「徳川家康」も関ヶ原系列のゲームだと言う…

×青い鳥の虐殺を読む

その昔、サンリオSF文庫から訳出されたジュリの「不安定な時間」、キュルヴァルの「愛しき人類」、プロの「この狂乱するサーカス」などのフランスSFは非常に面白かった。 そんなこともあって、フランスSFのアンソロジーが出版されていたと知って入手し…

新しいギークリスト「ミランダのゲームによる歴史」を作る

BGGのギークリストは、誰でも作れる。 そのため、色々な切口のリストが存在する。 非常に便利なのは、リストされたゲーム側に、そのゲームが含まれているリストが表示されることだ。これを使って、このゲームと同じような切口のゲームが他にどんなものが…

千葉会:SLGamer#1を入手する

千葉会のyagiさんが10冊まとめて購入したものを千葉会内で再配布していたものを入手。「ウォーゲームだもの」によると、本家では残部僅少だそうな。 特集が幕末維新だけど、付録ゲームが「関ヶ原前哨戦」て言うのはどうなのかなぁ‥(^_^; ちなみにデザ…

千葉会:ホワイトデスを対戦プレイする

事前にルールブックを3回ほど読んだのだが、とうとうユニットを切ってソロプレイする暇がないまま当日ぶっつけ本番になってしまった。 率直に言って、これは大失敗。 本作は非常に独創的な部分が強く、ソロプレイで動かしておかないと大変なことになってし…

今年の課題(つづき)

足元のプレイしたいゲーム 先ずS&T関係 61:オクトーバー・ウォー 147:聖戦アフガニスタン 194:シーデヴィル改定版 227:ビネガージョーズ・ウォー 258:サンティアゴ・キャンペーン 263:CWB2:カブール79 ATOでは、 1:ヘ…

今年の課題

恒例の新年の課題。 1:ゲームは買ったらすぐプレイしよう うーん、当たり前のことですが、プレイしたいから買うのであって、買った時がプレイの旬。なので、買ったらすぐプレイしましょう。 2:ゲームのついで買いを止めよう 上記の話しにも関わらず積読…

☆遥か南へを読む

傑作「少年時代」以来のマキャモン。5年5ヶ月ぶり。 結論から書こう。 「少年時代」にこそ及ばないけれども、本書もかなりの傑作だと感じた。 読書と言うものの醍醐味を久々に満喫させてもらったと思う。 本書はホラーでもSFでもファンタジーでもない。 …

バーニングブルーを入手

クロノノーツさんで一緒に入手。 こちらは近年のいわゆるダウンタウン系だ。 ダウンタウン系の既存作品の中ではユニット数が多くプレイアビリティが一番低いらしい。とは言えヴェトナム戦争よりはバトルオブブリテンなので、こちらを購入した。これが本命で…

バトルオーヴァーブリテンを入手

年末にクロノノーツさんにシュリンク品が中古価格で並んだので入手。 バトルオブブリテンは興味ある題材なので、昔から欲しいとは思っていた。しかし、SPI末期にデザインされたガチンコシミュレーションで、プレイ時間も容易ならざる表示。いつも二の足を…

Hell hath no fury というゲームタイトル

Hell hath no fury like a woman scorned. (ことわざ)さげすまれた女ほど怒り狂うものは地獄にもいない(振られた女の恨みは怖い). とランダムハウス英和辞典に載っているそうだ。 出典はシェークスピアとされることもあるが誤認だそうで、1700年のウィリ…

ウォーゲーマー38号を発掘する

帝政ローマ時代のゲームと言う話題になり、これを持っていたはずだと思い発掘した。 WEGからバーグ大先生がドルイドを出したのが1984年。 その翌年に本作がウォーゲーマー誌から登場した。 非常にマイナーな題材のゲームが複数の出版社から相次いで出…

ウォーゲーム日本史8号:志士の時代を入手する

気が付けばウォーゲーム日本史は8号。 戦棋が4号で一周年、こちらは二周年になる。 今回は幕末ネタの「志士の時代」。鈴木銀一郎デザインは、近年はパクリやハズレが多いので不安だが、題材に興味があるのでやってみようと思っている。 表紙は左から、坂本…

コールドウォーバトルズ:ブダペスト56をソロプレイする

今年の最初のゲームとして、懸案のS&TのCWB1のブダペストをソロプレイしてみた。 うーん、これは率直に言って対戦ゲームとは言いがたい。 史実が史実なので、ある意味で当然なのだが、制限時間内でソビエト軍がハンガリー動乱を完全鎮圧できるかの勝…

☆昭和囲碁風雲録下を読む

下巻は二人の九段、藤沢庫之助と呉清源の打ち込み十番碁からスタートする。 そして、本因坊戦の高川秀格の時代が語られる。 その後が今我々が知る七大棋戦の時代へと繋がる新棋戦の時代になる。 鬼才、坂田が時代を成すが、それも束の間、林海峰が追撃してく…

☆昭和囲碁風雲録上を読む

しばらく前に亡くなられた中山典之氏の代表的な著作。 上巻は大正時代からスタートし、本因坊秀哉から始まる。 日本棋院の誕生、院社対抗戦と言った今では歴史的な物語となった時代が語られ、そこでは木谷、橋本(宇太郎)、岩本と言ったメンバーは若手新進…

18SYを入手

維新回天と一緒に入手。 SYとは、サザン山口。つまり、山口県南部を舞台にしている。宇部、山口、山陽小野田市などが範囲に収まっている。

1891を入手

維新回天と一緒に入手。 広島地域を舞台にした18xx。 18系列の中で資金がもっともタイトだと言う1856系列のシステムなのだそうだ。最近、18xxから遠ざかっているので、久しぶりにやりたいかも。

戦棋4号を入手

年末に入手。 これを年末に買ってしまったので、ユリアヌスだけ後から買い足すのが癪で買いそびれてしまいました‥(^_^; それにしても俗に3号雑誌と言い、新雑誌は企画段階で3号くらいまで仕込んであるのでそこまで行くが、軌道に乗らないと3号でダウンす…

S&T263:CWB2を入手

手順前後でS&Tリストには先に載っていたが年末に入手した。 CWB1から実に28号ぶり、5年近く経ってのパート2と言うのも気の長い話しだ。この調子で行くと2015年くらいにパート3が出るのだろうか‥(^_^;? それにしてもアフガニスタンの首都カ…

無事に修正されました‥(^o^)

http://a-gameshop.com/SHOP/st266.html なにはともあれ修正されてホッとしました。 ありがとうございました。 気が付けば在庫切れになっているようです。このマイナー題材のS&Tがちゃんと売れるとは、結構、嬉しい驚きです。いやいや、自分が買い逃して…

帝政ローマのゲームをいくつか

一時期、バーグ大先生がウォーゲーム界の空白史を埋めるみたいな狙いのゲームを連発していたが、ミランダの時代になってからのS&Tではそれがさらに進んだように思う。 試みに帝政ローマの時代のゲームをいくつか挙げてみよう。 「トラヤヌス」 紀元2世紀…

これはないでしょう‥(^_^;

ウォーゲームにおけるローマ史と言うと、ポエニ戦争からカエサルまでが非常にホットな時代だと言う気がする。 もっともカエサルのガリア戦記など、実際にはロップサイデッドなのでゲームとしては面白くならないように思えてならないが。 それに比して世界史…

コマンド96号を入手

なんとGDWのホワイトデスである。 オリジナルがHJの訳付きで輸入されたのは、1981年だったかと思う。ほぼ30年ぶりの再登場と言うことになる。 当時もやってみたいゲームだったのだが、GDWではお馴染みのルールの記述不足でプレイ困難だと言う…

デシジョン時代

141:ハンニバル・第二次ポエニ戦争 144:チャド・トヨタ戦争● 145:トラヤン● 147:聖戦アフガニスタン★ 157:ローマ内戦 161:サクセッサーズ 163:七年戦争イン・ヨーロッパ 165:カエサル・イン・ガリア● 172:モロトフズ・…

3W時代

116:満州:太平天国の乱● 118:フェン・タイガース・アー・バーニング● 120:ニカラグア 124:フォートレス・スターリングラード 135:サイドショウ● 137:メン・アット・アームス 139:アラビアン・ナイトメア 振り返って思うのだが…

新年の整理:S&T(つづき)

昨日からの続き。

TSR時代

93:アメリカン・シヴィルウォー 97:トレイル・オブ・フォックス 98:セントラル・コマンド● 102:モンティズ・D−DAY● 104:13コロニーズ・インリヴォート● 107:ワルシャワ・ライジング● 108:リメンバー・メイン● 109:ターゲ…

SPI時代

35:イヤー・オブ・ラット● 56:リボート・イン・イースト 61:オクトーバー・ウォー★ 66:シエージ・コンスタンチノープル● 76:チャイナ・ウォー 79:ベルリン85● 81:チトー● 87:デサート・フォックス● 88:BAOR SPI時代のも…

新年の整理:S&T

S&T誌は長い歴史を持つ雑誌で、筆者は100号辺りからのリアルタイム。 その頃から数えて四半世紀になり、その間に自身の歴史的興味の範囲も変化してきたので、手放したり再入手したり出入りが激しい。 いま何を保有しているのかもわかりにくくなったの…