2007-01-01から1年間の記事一覧

単体の作品として

単体としての議論はあまり意味がないと思う。作者の本意でもないだろうし。 ただ、「エンディミオン」に続いて読みやすく、割とスムースに1400ページを読み終われた。

×エンディミオンの覚醒を読む

やれやれ、やっと読み終わった‥(^_^; ダン・シモンズの近年のSF界の最大の話題作、ハイペリオン4部作の最後。1998年のローカス賞受賞作でもある。 この作品単体での議論、エンディミオン2部作としての議論、ハイペリオン4部作としての議論といろい…

モップガール EP1を見てしまう

先週の金曜の夜だが、たまたまTVが付いていて「モップガール」の第一回を見てしまった。 この時間枠は「特命係長只野仁」とか「生きるための情熱としての殺人」とか、意外性のあるB級作品が時にヒットを飛ばすので結構すき‥(^_^; モップガールの主演の女…

カタンの開拓:アレクサンドロスをソロプレイ

しばらく間が空いたが歴史シナリオ1のアレクサンドロスをソロプレイしてみた。 この作品は歴史シナリオ4作中では一番評判が悪い。やってみてなるほどと思ってしまった‥(^_^; カタンのゲームシステムはマップ上に植民地を築くことで産物が得られるというの…

ショートゲームレビュー:モンスターメーカー:デーモンスレイヤー

1990年の翔企画の作品。 「ダンジョンウォーズ」二部作は、鈴木銀一郎デザインなのだが、本作はORGのデザイン。 エリア式のマップの一端にある城から、反対の端に巣食う魔王を退治に行くという作品。エリアの地形は入ってみないと分らず、またそこに…

ショートゲームレビュー:モンスターメーカー:ダンジョンウォーズ2

1990年の翔企画の作品。 昨日の「ダンジョンウォーズ」の続編であるかのようなタイトルだが、独立したゲーム。別に連結したりする訳ではない。 ゲーム内容は、2種類のゲームができるということになっていて、それも含めて2というタイトルなのかも知れ…

ショートゲームレビュー:モンスターメーカー:ダンジョンウォーズ

1989年の翔企画の作品。 一世を風靡したカードゲームシリーズ、モンスターメーカーのボードゲーム版。 その第一作である「ダンジョンウォーズ」は、「ウィズウォー」に良く似たゲーム。シンプルなスクエアのダンジョンタイルを各プレイヤーが持ち、そこ…

娘の回転地団駄

我が家の娘の最近のマイブームと呼んでいいのかどうか‥(^_^; 最近、めっきり自分の意思が強くなって、ごはんのおかずを食べる順番も、玩具を遊ぶ順番も、ママやパパが出す順番ではなくて自分の思った順番にしたいらしい。 ということで自分の意図と違うもの…

ハイパーロボットを奥さんとプレイ

アレックス・ランドルフの早押しパズル系のゲーム。 言って見れば多人数早い者勝ち「ルナーロックアウト」なのだが、マップがかなり広く、あちらこちらに引っ掛かって止まれるブロックがあるというところが違う。結果として広いマップをロボットが大きなムー…

SGC例会:スワッシュバックラーを対戦プレイする

長年の懸案のヤキントのアルバムゲーム。 この手の個人レベルのアクションプロット方式ゲームの原点ではないかと思われる記念碑的作品。 今回はプレイヤー3人が3キャラずつをもって、酒場でチームバトルロイヤル。 わずか10ターンなのだが、終わった時に…

SGC例会:アウトポストを対戦プレイする

新作のローカルルールでの対戦プレイ。 4人プレイだが、なんと開発カードは各種2枚ずつしか使用しない。通常は人数−1の3枚なので、1名だけあぶれるのだが、今回はなにせ2枚しかないのであぶれまくる。結果として、各自のコロニーの技術の組合せは決定…

SGC例会:頭脳絶好調を対戦プレイする

今回のSGCは人数が少なめ。待っている間に増えるのでは‥という期待を込めて短めの頭脳絶好調で取り合えず場繋ぎ。 自宅で二人で対戦したときの印象が悪かったのだが、今回はルールが正しかったからなのか、小学生が入って和んだ卓だったのが良かったのか…

アウトポストのローカルルールをまとめる

しばらく前のソロプレイも踏まえてローカルルールを要約シートにまとめてみた。 複雑そうに見えるが、開発カードの特殊ルールが多いだけで、本体ルールの分量は少ない。一覧表まで入れてもA4が1枚に収まってしまう。明日、実際の対戦で使用してみて問題な…

試練の景気持続3を読む(つづき)

ドルよりユーロというのは先日私見を述べたばかりだが、今回のこの記事では欧州中心諸国の経済にも不安要素が出てきているという指摘がされている。そうなると、エマージング諸国が世界経済の成長率を上に引張る役割を全て担うことになってしまうのだろうか…

試練の景気持続3を読む

今朝の日経新聞1面の連載記事だが、マクロ経済を読むトレーニングに恰好の題材だと思った。 「アメリカ経済が景気後退に陥るか否かは金融次第」 と書かれているが、思えば日本のバブル崩壊では、金融に踊り、金融に沈んだ印象がある。「地上げ」も、「貸し…

ピアノ頑張ってます

お祖母ちゃんが買ってくれた赤いカワイピアノです。 娘はとってもお気に入りで、膝に乗せて一生懸命両手で弾いています。 いろいろな音がしてご満悦です‥(^o^)

娘の秋モード

めっきり背が伸びて95cm。去年の秋のお洋服が着られる訳もなく、新しい秋のお洋服を買ってきました。これはパパのお見立て。大き目の110cmを買ってきて来年も着せようと言うママの作戦ですが‥?

スワッシュバックラーのルールを再読

日記で確認したら2005年4月にルールを読んだきり対戦せず‥(^_^; 今度こそは稼動させるべく再度挑戦。 改めて思うのだが、酒場ゲームでできるアクションの豊富さの魅力は、AHの「ガンスリンガー」を上回ると思う。その一方で、プロットカードを取り入…

コマンド37号を入手

「フィールドマーシャル」が面白かったので、ジェドコの「ヨーロッパアットウォー」が付録のこの号も入手。 あの「ウォーアットシー」のシステムで第二次欧州大戦をやってしまおうという作品。 ドイツ、イタリア、フランス、イングランドは全部1エリア、さ…

カーを見る

シルクドゥソレイユのショーをどれか見たいと思っていたのだが当日券はなし。しからば明日はと聞いたところ、カーと、ミステアがあり、評判の大きいカーの方を選んでみた。 平和な王国の王子と王女が、悪に唆された部族の襲撃を受けて落ち延びる物語。英語な…

ブルーマングループを見る

三人組の青い人たちである。 以前から見たいと思っていたのだが、当日券がまだ売れ残っていると言うので急遽だが行ってみることにした。二階席。ところが会場に着くと一階席が残っているから無料で交換するので是非そちらで見ろとな。ではそういうことで‥。 …

日本の超低金利政策の影響

インターネットが情報の国境を破壊したように、金融資本の移動もいまや国境を容易に越えるようになった。中流階級の資本は容易に越えられないのでダメージを受けるという説を、とある書籍で読んだが、最近の日本の投資ブームを見ると予想は外れており、中流…

エマージングの二極化

ドルの下降トレンド、ユーロの堅調を踏まえて、エマージング諸国も二極化するのではないかと思う。 欧州の成長諸国の中でも、ポーランドはドルの投資が大きく、チェコはユーロの投資が大きいらしい。どちらも旧東欧諸国の工場の役割を担っているが、ドル、ユ…

実体経済と金融経済

サブプライムに端を発する今回の一連の騒動を見ていて覿面に思うことが一つある。 昔は実体経済があり、それに金融経済が影響されたり、あるいは実体経済の状況を調整するために金融経済をいじったりしていた。実体経済というものが主役であり実像であり、金…

ドル安

世間では円高という言葉が用いられているようだが、誤解を与える言葉だと思う。間違いなくドル安だと思う。 たとえば、円対ドルで見ると一時124円くらいだったものが、112円まで行ってしまい、いまも115円前後をふらふらしている。これだけ見ると円…

マクロ経済を読むトレーニング

7月の頭に試しにやってみたのだが、それから3ヶ月経ったのでアップデートしてみたい。 率直に言ってこの3ヶ月は激震が走ったと思う。初めてやってみていきなり激震に見舞われたわけだが、予想が当っていた部分もあって個人的には少し自分の見る目に自信の…

○クラゲの海に浮かぶ船を読む

北野勇作の1994年の作品。 サイバーパンクと言えばそうだし、マッドサイエンティストものと言えばそれもそうだ。けれども、これは北野勇作ワールドとしか言いようのない世界。 バイクを運転していたら陸クラゲを轢いてしまったというプロローグから物語…

ツァヴァンドールの王笏をソロプレイ

「フェニキア」が話題なので、久しぶりに同系列の「ツァヴァンドール」を出してきてソロプレイ。 二人想定でエルフとドルイドの組合せでやってみた。エルフはエネルギー知識を持っていて、これを進めるとすぐに魔法の粉の定常収入が拡大する。この効果は非常…

プルンプザックをソロプレイ

eduの付録ゲーム。 一種のメモリーゲームだが、ある時点での記憶対象は8枚しかない。また、好きなものをめくることができず、隣のプレイヤーに起点となるカードを指定されてしまう。そのカードを当てられるとカードに書かれた矢印に従って移動し次のカー…

15cm

運動の苦手な我が家の娘だが、しばらく前にPTを受けたときに、先生から「もっと娘さんの能力を信じて追い込んで能力を発揮する場を与えないと」と言われた。確かに娘はつかまり立ちする筋力は既にあり、パパが手を差し出すとしがみついて立ち上がるし、食…